Myuma Gaming Blog

Myumaがゲームの事を語ったりとかTwitterで語れない事を長文で超語ったりとかするBlog

国内ゲーム業界縮小の原因って何なんじゃろな? をうすぼんやり、まとまりもなく。

まぁ、個人的な感想としては海外で返金むっちゃ多いなり何だったりな

No Man's Skyが「完全にガッカリではないにしろ、アップデートやフルプライス購入者に惑星発展DLCなり何なりでシーズンパス相当くらいのアップデートを無料進呈すりゃあ、まぁなんとかなるんでないの?」程度には希望を感じつつも、

(実際、惑星のメインベースの増築とかセカンドベースが欲しいならそこらへんの開拓させてくれてもいいよね?とは思わなくはないくらいデカい星もあるしな?)

SIEとかの宣伝方針とかフルプライスと言う超強気でデカくやりすぎたのが主だたる原因だよねぇとかグダりつつも

 

ゲオで中古1480円タイトル3本同時購入で半額セールで、モンスト3DS買ってダダーっと遊んだ訳ですよ、

イシイジロウさんとシナリオが北島行徳さんのアレ

ぶっちゃけ感想としては「これトーセ開発ゲーやん・・・」と言うオチ

まぁストーリーは王道っちゃ王道で面白かったんだけど、

「トーセ開発ってのがやっぱり後引くゲームだよね」と言う感触ではある

(特に00年代以降はスタッフロールでトーセ関連スタッフがズラーーーーっと並ぶ事が多々あったりも)

 

やっぱり「何遊んでもトーセだよね?」は実の所割とガッカリすると思う

それなりに面白いのは面白いんだけど「プランナーやディレクター相当の権限の人がきちんと注文ができないと、トーセ製の金太郎飴ゲームばかりが出来上がる」と言う構造って

最終的には「ストーリーは違えど、どれ遊んでも同じゲーム」にたどり着いてしまう訳で

 

一時期の「RPGクソゲー化」の「開発者くらいしか解法を知り得ない何か」とか

「スピードクリアなんてさせるかよアァン?」的なゲームシステムなんかだったりとかよりかは素直ではあるんだけど、何食べても同じってのは安心感よりも

「本当は違う何かが欲しかったのに、何故か出てきた物の味に覚えがある」みたいな事になってるとは結構遠からず近からず・・・だとも思う

 

その点、パズドラZの「曜日別ダンジョンあり、ダンジョンを潜っての現物モンスタードロップが中心、月別ダンジョン配信、コラボダンジョン配信」なりの外に出る、連動の為の仕掛けが上手かったのにかなり関心した所はあったんだけど、モンスト3DSはそれが実装できてればもっと違ったんじゃないのかなーとは思わなくはない感はあるのがモンスト3DS版かなと。

(あと、スーパーレア排出時の演出、正直ダサない?)

 

とまぁそれは置いておいて、国内CS業界縮小の一つではあるけど

モンストの岡ちゃんが公演の発言で言ってた

スマホゲームが食ってるのはパチンコ業界のお金です」を当てはめると

やっぱり自滅とか「ノアだけはガチ」派とすれば、本当は例えたくない三沢さんの受け身が取れなくなったアレだよねCS業界の縮小って、って所に帰結すると言う話

それにさっきのトーセの「何遊んでもトーセゲー」とか、他のゲームであるのと、

「システム同士の歯車としての噛みあいが一切起こらないボッタクリ水着衣装DLC

DLCを売るが為のシステムでバランスの大崩壊」などなど

 

FFやら何やらで売れたんだろうPS3時期に起こった現象の大半が

ユーザーへのデメリットでしかない」事が多数だったように思ったりも。

 

逆に言えばスポイラー(ネタバレとかそれに準ずるアレソレ)DLCになる

「経験値稼ぎDLC」は、上手い使い方をすればストレス低減に繋がるゲームだってある

(国内で褒めたいとなると無双OROCHI2 UnlimitedのアンリミテッドモードダンジョンDLCあたりは価格も安く、無双体験としても十分に楽しい、仙界武器入手としても優れているので費用対効果及び価格帯としても素晴らしいDLCだと思う)

けれども、そう言うゲームやDLCの作りをしているタイトルがあまりにも本数が少なすぎたり等

「マイナスとなるユーザー体験が多すぎて家庭用では二度とやりたくない」

と言うのが多かった時期が数年間、ほぼまるまるゲーム機1世代分として続いてしまったのかなぁ、とは凄く思う

(例えばガンダムブレイカーでのドロップ率アップの「使いきり」DLCシャイニングレゾナンスの「使いきり」リトライチケット等々や超高額ヒロインイベントオンリーDLCなど)

 

オブリビオンの「馬の鎧」DLCと言われるようなDLCを出し続けた挙句、さらに同じようなDLCをを延々と続ける、「スポイラー」DLCどころか、エクスプロイテーション映画ならぬ「ユーザー側搾取DLC」を遊ぶゲーム遊ぶゲームでぶちまけられりゃ、そりゃ遊びたくもなくなるよなぁ・・・

エクスプロイテーション・ムービー(わかりやすく言えば大川隆法幸福の科学映画とかかwww)やそれですらない、と言うのは物凄くダメじゃねえの?

 

で、それが嫌で艦これやらスマホゲーに逃げたら今度はガチャですよガチャ

確かに「お金さえ出せば誰でも強くなれる(ただしテメーにGODの1/8192を超える1%とか引ける事が条件だがな!!)」を突き付けてくるのはスロット的感覚ではわからんでもないけど、個人的には「あまりにも乱暴すぎないか?」とは思う。

あとはイベント強制ランニング、戦わなければ生き残れない!ならぬ「走らなければ生き残れない!」あたりか

 

去年あたりに書いたClicker Heroesあたりの方がまだまだ良心的ではあるかな、とは思う(ここ最近は冒険者関連のルビー要求数とか、1周上限入手ルビー量がアレなんで課金困ってる話はあるけれども)

 

個人的には、国内CS関連は一旦AAAプロジェクト及びタイトル、DLC依存ゲーム等を作る事をやめて、

「2000円~3000円程度の払い切りでもっと気持ちよく遊べるタイトル」とか

「高額DLCならばそれに見合った体験をきちんと提供できるか否かをDLCリリース時に己に問う事をやってほしい」とか

もうぶっちゃけた話「海外の真似事なんかすんな!!インディーと同じ事やってろ!!

と凄く思ったりする

「ゲーム体験(ナラティブ)重視」になるAAA相当とかはそれなりの学歴なりそれなりの職歴な人とかそう言う人を雇うはずなのにそれができてない(と言うかやる気ないだろ?)

エクスプロイテーションはエロゲどころかエロ同人にすらも負けてる

(お金払えばヌキゲー買える、VR同人ゲーなんかも出てきてるし)

F2PではXvideosやら何やらにも・・・と考えると、やはり日本のゲーム業界、

「何で今こんな状況で立ってるんだろう」って思うレベルで酷いような気がする

(ここ数日で言えば府中二郎の店長か、腰も精神も限界に来た状態で30分煮た麺、煮えないもやし、10分待てど来ないラーメン、しかも麺は溶けてるとかみたいな)

 

それこそ、個人や小規模の会社で頑張ってる人の方が国内の輝いていた時期を再現しようとあくせく頑張ってる状況って言うのに、憧れてる人がショッパイって状況、どう見ても不健康だと思うんだよね